2023/11/26
琉球王国の時代から海人の町・サバニ発祥の地として栄えてきた糸満、新糸満造船では国内最大のシンクロシステム(船舶の上下架システム)で船舶のMRO(メンテナンス・リペア・オーバーホール)を行っています。糸満沖合のサンゴ礁海域を遊覧した後、普段ではできない船舶MRO見学をしていただきます。身近な海を「海人の町いとまん」でご体験ください。
【設定日】12/2(土)中止・12/9(土)中止・12/16(土)・12/23(土)・1/6(土)・1/13(土)
【定 員】
各回 30名(最少催行人員 10名)
【申込み締切り】
各設定日の原則3日前 15時まで
【行 程】(係員同行)
12:45 道の駅いとまん 情報館(集合)
13:00 出発(バス移動)
13:15 フィッシャリーナ 着
13:30 出港
<13:30~14:30 水中観光>
14:30 帰港(新糸満造船まで徒歩移動)
<14:30~15:30 MRO見学>
15:45 新糸満造船 出発(バス移動)
16:00 道の駅いとまん 情報館 着(終了)
※帰港後、新糸満造船までは徒歩移動(約5分)となります。
※モニターツアーのため、ツアー終了後にアンケートのご協力をお願いいたします。
※悪天候の場合は中止させていただきます。
【料 金】
大人(12歳以上)4,000円
小人(12歳未満)2,000円
幼児(3歳未満) 無料
旅行代金に含まれるもの
クルーズ乗船料、行程内の移動交通費、工場見学料金、傷害保険
【集合場所】
道の駅いとまん 情報館
(糸満市西崎町4-20-4)
【お申し込み方法】
電話・FAX・E-mail・道の駅いとまん 情報館 にて受付
FAX・E-mailでお申し込みの場合は、参加希望日・参加者全員の住所・氏名・電話番号・年齢・性別・生年月日、メールアドレス、募集を知ったきっかけ(例:インスタグラム等)、件名に「産業ツーリズム申込み」
とご記入の上、お申し込みください。
【お申込み・お問合せ】
一般社団法人 糸満市観光協会
TEL:098-840-3100(09:00~18:00)
FAX:098-987-1278
E-mail:haisai@itoman-okinawa.jp
担当:齋藤・浦崎