糸満市とは
糸満市の紹介
沖縄本島最南端に位置する糸満市は、古くからその名を知られる海人(ウミンチュ=漁師)のまちです。
古(いにしえ)の旧暦文化が今も色濃く残るこのエリアには、沖縄の中でも独特な潮の満ち引きのように、ゆったりとした時間が流れています。
海沿いに開けた市街地を抜けて国道331号線をさらに南下すると、目の前に現れるのは、のどかな田園風景。
風にゆれるサトウキビ畑や、緑に輝くニンジン畑の向こうには我が国で唯一の戦跡国定公園に指定された自然の海岸線が広がり、数多くの戦跡やグスクなどの史跡が点在しています。



糸満市データ
総人口 | 62,330人(2023年7月末現在) |
---|---|
面積 | 46.63km² |
人口密度 | 1,240人/km² |
市の木 | ガジュマル |
市の花 | 日日草 |
市の花木 | ブーゲンビレア |
市の魚 | ハマフエフキ(方言名:タマン) |